VOICE生徒の声
Mさん
 私は小学生のときに体験授業で初めてCubiCに行き、中学1年生から高校3年生まで約6年間通いました。
塾での先取り授業のおかげで学校の授業の内容につまずくことなく、より深く学ぶことができました。中学校のときは部活動で忙しく、勉強との両立が大変でしたが、塾に行っていたおかげで学習習慣が自然と身に着きました。
 CubiCは少人数制の授業で、先生が1人1人の理解度を確認しながら進めてくださり、それぞれの苦手部分を丁寧に教えてくださるので、より理解が深まりました。
 
高校では、塾で数学の先取り授業をしていました。高校の数学は難しくてついていけるか不安でしたが、塾のおかげで学校の授業も理解することができました。解けない問題があっても、LINEで先生が解説&ポイントをわかりやすく教えてくださったおかげで1問1問着実に解けるようになっていきました。
私はCubiCのおかげで6年間継続的に勉強に取り組むことができました。この塾に通うことができて本当に良かったです。これからも塾で身につけた学習習慣を活かして頑張っていきたいです。
Rさん
 この塾に通うことで得意科目が増えました。それは数学と英語です。
数学は基礎問題はもちろん、特に応用問題を自力で解く力がつき、初めて見る問題でも答えが導き出せることが多くなりました。そうして、問題が解ける度に計算が好きになるとともに、点数も上げることができました。また、テストや宿題で分からない問題があったときに授業前やLINEで質問すると丁寧に解き方を教えてもらえたため、苦手な分野を減らせたことで安心して勉強を進められました。
英語では、定期的に行われる英単語テストのおかげで、最初は苦手だった単語も自然に覚えられるようになりました。たくさんの単語を覚えたことで長文問題を速く読むことができるようになり自信がつきました。今では英語が1番の得意科目です。英語や数学の科目以外の科目でも、記述問題でどのような言葉を使うべきかや、必要な記述は何かということをとにかく細かく教えてもらえたので、テストの点数も上がっていきました。
私はこの塾にたくさん支えられました。本当に通ってよかったと思っています。
Dくん
 僕は中1の夏休みから通い始めました。入塾する前までは、学校の授業で初めて新しいことを習うので、授業内容が入ってこないこともありました。それに比べ、塾に入ったあとでは、塾でより分かりやすく習ってから、学校の授業を復習に近い形で受けられるため、苦手をためることはありませんでした。
そのため、この塾に通い始めてから、点数が上がり、安定した点数がとれるようになりました。
 
また、僕が得意としていた数学では、基本の問題が終わると、よく応用問題を出してくれました。それをたくさん解いてきたことで、応用力がつき、高校入試でも役立ちました。
この塾に出会えて本当によかったです。これからの新たな勉強も頑張っていきたいです。
Cさん
 私は中1の前半までは「学校の授業だけでなんとかなるだろう」と思っていました。
しかし、だんだんわからないところが増え、テストの点数も次第に下がってきたので、中1の途中から塾に通い始めました。私は特に数学が苦手で、先生に何度も質問しました。その度に、先生はわかりやすく説明してくださったので、少しずつ数学がわかるようになりました。そして、分かることによって「数学が楽しい!もっと問題を解きたい!」と思うようになりました。
塾では毎回宿題が出ます。受験生である中3生の国語の授業では、課題作文が毎回出されました。課題作文は、回数を重ねるうちにパターンやポイントがわかってきます。私は、はじめのころは作文があまり得意ではなかったのですが、徐々に得意になっていき、最終的には国語の得点源になりました。
私は「努力することの大切さ」や「勉強の楽しさ」を塾で学びました。これからも勉強の楽しさをたくさん感じられるように努力したいです。
Bさん
 私は、中1から高校入試まで、数学と英語を中心にお世話になりました。
入塾した理由は、中学生になって、勉強についていけるか不安になったからです。数学が苦手だった私は、理解できるまで、何度も質問しました。そうして、苦手な数学を、得意にしていこうと努力しました。
高校入試では、図形の問題がよく出題されるので、図形は特に対策をしました。はじめは解き慣れなかった問題も、何度も繰り返し練習すると、パターンが見えてきます。すると、問題をより上手く解くことができるようになり、「勉強することの楽しさ・喜び」が感じられるようになります。
英語が得意だった私は、得意であることをいかして、応用問題や長文読解により力を入れて、入試対策に取り組みました。リスニングから、基本的な対話表現、長文、自由英作文etc・・・。
入試対策のみならず、中学校で学ぶ基礎を十分に理解しておかないと、高校でついていけません。そういった点でも、より理解が深まるよう、わかりやすく丁寧に教えていただきました。
受験シーズンを迎えてからは、理科・社会の対策もしていただきました。この2教科の対策をすると、自分の中に「わかったつもり」がとても多いことに気づきました。理科・社会は特に、後伸びに期待できる教科なので、対策をして本当によかったと思います。
これからも、「勉強することの楽しさ・喜び」を感じながら、自分にできる限りの努力を していきたいです。
